現在の位置: 上野村 > 行政情報 > 健康・医療・福祉 > 医療 > へき地診療所の加算点数について

へき地診療所の加算点数について

当院では下記加算について、必要に応じて算定を行います。

医療情報取得加算

オンライン請求及びオンライン資格確認を行う体制を有し、薬剤情報・特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

診療情報を取得・活用する事により、質の高い医療の提供に務めています。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願い致します。

一般名処方加算

後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。

後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。

一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員までご相談下さい。

明細書発行体制等加算

医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。 

外来後発医薬品使用体制加算

後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みを実施しています。

現在、一部の医薬品について十分な提供が難しい状況が続いています。

医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しております。

なお、状況によっては、患者様へ投与する薬剤が変更となる可能性もございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談下さい。

情報通信機器を用いた診療

情報通信機器を用いた診療の初診において向精神薬は処方できません。

情報通信機器を用いた診療が受けられるかについては、担当の医師とご相談下さい。

外来感染対策向上加算

感染管理者である院長が中心となり職員全員で院内感染対策を推進します。

院内感染対策の基本的考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。

感染性の高い疾患が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。

標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、職員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。

感染対策に関して群馬県医師会と連携対策を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

お問い合わせ先

上野村へき地診療所
電話/0274-59-2034

このページの先頭へ